なぜか使い続けたくなるカンミ堂のフセンマーカーの魅力

今日、僕のYouTubeチャンネルで新作動画をアップしました。最新の僕のロルバーンミニの使い方に関する内容です。

この動画でも登場するのが、カンミ堂のフセンマーカー。僕はメモに蛍光ペンでマークするのが以前から苦手だったんですが、これはそんな僕にぴったりのアイテムでした。Amazonでも取り扱っているのでこの記事の一番下にAmazonへのリンクを掲載しておきます。

名前のとおり「付箋」と「マーカー」のいいとこ取りが、この製品の魅力だと思います。デザインもシンプルですがクールで可愛さもあります。僕の机にある無印良品の小物収納ボックス6段の3段目に入れています。持ち運ぶことはないですが、自宅でロルバーンミニを読み直すついでに目立たせたいところにマークするのに使うなど、2年ほど前に初めて買って以来、使い方を色々変えながら使い続けている「フセンマーカー」の魅力について考えてみました。

まずこれはどちらかというとマーカーというよりは、ロール型の付箋に近いものだと思います。材質はフィルム付箋に近い感じです。僕はグリーン、ピンク、グレーの3色を本体ごと買いました。買った時にもリフィルは内蔵されていましたが、別売りでも買えるので使い切ったら、リフィルを交換すればいいです。

交換自体は簡単な作業ですが、思い立ったらすぐ使いたいせっかちな僕なので、他の色を使う時にリフィルをいちいち交換するのが面倒だと思ったので、本体ごと3セット揃えました。

使い方はかんたんで、ふせんを好きな長さだけ引っ張り出して、マークしたいところに貼ります。そして本体の上部を指で押すと本体の下の端のところからカッターが出てくるので、少しひねるような感じで本体を持ち上げるとテープが切れます。一番最初にやった時には少し動作が難しく感じましたが、2、3回やるとすぐ慣れることができました。

貼るとその部分がちょうど蛍光マーカーで線を引いたように見えるので「フセンマーカー」という名前なんでしょうね。もちろん勉強中に重要なところをマーカーのように目立たせるために使うこともできますが、マーカーと違うのは上の写真のようにいったん貼ったものを簡単にはがせることができます。

位置を少しずらしたければ、いったん剥がして貼り直せばいいし、マークする必要がなくなったら、剥がして破棄してもいいです。破棄するのがもったいなければ、はさみで適当な長さに切って別の箇所のマークのために使うこともできます。

僕は蛍光マーカーがあまり好きではなかったのは、色を間違えて線を引いた時にどうしようもなくなるということでした。なので今もこれ以外にはフリクションの蛍光ペンも使っています。擦れば消えますからね。

でも、「フセンマーカー」に出会ってからは、こちらを使う機会のほうが多くなりました。もともと付箋が好きということもあるかもしれません。

実際に付箋のように使ってみたこともあります。幅は6mmなのでかなり細い付箋になりますが、油性ペンだと文字も書けたので、ルーティンを管理するための付箋として繰り返し使うために利用していたこともあります。今はルーティンはKOKUYOの「ふせんラベル」を使っています。いずれにしても僕は「ふせん」と名のつく製品が好きというか、相性がいいのかもしれません。

ロルバーンミニにぴったりのフィルム付箋

僕のYouTubeチャンネルの動画「【2017-2022】5年間の文房具ランキング7を発表します!ロルバーンミニだけじゃない」では、僕が2017年から2022年の5年間に出会った文房具のうち、特に買ってよかったアイテムのベスト7を発表しています。当然ですが、mini mini diaristこと僕の視点なので、ロルバーンミニとの相性がよいかどうかが、重要なポイイントになっています。

今日はそのうち第7位としてご紹介したKOKUYOの「タックメモ・フラッグ」をもう少し詳しくご紹介します。

とにかく小さいです。サイズは8mm×25mmで、フィルム付箋でこんなに小さいのに出会ったことは僕はありませんでした。それまではもう少し横長のタイプのフィルム付箋を使っていて、もう少し横幅が短いものを探していたので、文房具店でこれを見つけたときには、すごく嬉しかったのを覚えています。

このタックメモ・フラッグの大きな特徴は、プラスチック製の台紙がついていて、しかもその台紙にはリング穴があることです。リング穴の横には切れ目がついているので、バインダータイプではない,たとえばロルバーンのようなリングノートのリングにそのまま取り付けることができます。

この台紙には5色のフィルム付箋が貼ってあるので、手帳として使いたいノートに取り付けてすぐ使うことができます。また、別のノートに移行したい場合は、この台紙ごと取り外して取り付ければいいのも便利です。

僕の場合はロルバーンミニを1冊使い終わったら、次のロルバーンにこのタックメモ・フラッグを移動させて使っていました。

僕がどうこのフィルム付箋を使っていたかというと、ロルバーンミニに書いたメモのうち、特に繰り返し見たり読んだりするメモの目印として使っていました。

僕はこの小さな手帳に、特にテーマに分けずに思いたことをどんどん書いていくので、同じページに雑多なテーマに関するメモが混在していて、検索性があまりよくない、というウィークポイントがありました。

でもこのフィルム付箋を少しページからはみ出させるようして貼ることで、ロルバーンを閉じた状態でも、付箋やその色を目印にしてスムーズに該当するメモのページを開くことができました。しかも色のついた部分もふくめて半透明なので、書いてあるメモを隠してしまうことがなかったのも便利でした。

最近の僕は、1ページに1つのテーマをメモを書くことが多くなってきたので、このタックメモ・フラッグは使っていないんですが、とても便利なアイテムなので、また別の使い方を見つけたいと思っています。