日記として使っていたロルバーンダイアリーMサイズを使い終わりました

今年、僕が仕事やサッカーに行く時や、カフェなどに外出するときに持ち歩く3点セットが、ロルバーンミニ、ファイロファックスのウィンチェスター、そして無印リフィルノートでした。

でも毎日ではないですが、もう一つ外に持ち出すことがあったのが、ロルバーンダイアリー2022/2023のMサイズです。

スポーツ関係の職場に勤めていて、体幹トレーニングのビデオに出演しているので、定期的なトレーニングを自宅を含めてやっています。特に自宅でのトレーニング後に簡単な日記を書くという習慣が、ここ2年ほどで定着しました。

もともとは撮影されたトレーニングのビデオを編集する担当だったんですが、2、3年前に出演している人が転職してしまったので、僕に出番が回ってきたというわけです。もともとサッカーをやっているので運動は定期的にやっていますが、それでも人前でできるだけ模範になるような動きをしないといけないので、かなり真剣に取り組んでいます。

アイデアメモはiPhoneやiPadのデジタルに頼る割合が増えてきて、だからこそ「超手帳」も生まれたわけですが、今のところ時間がかかっても手書きのほうがいいな、と思えるのが「日記」です。サッカーの練習後にも日記を書いていて、そちらはいったんiPadで書く時期もあったんですが、いまひとつしっくりこなくて手書きに戻っています。

もっともサッカーの日記は、「交換日記」とは違うんですが、チームメイトの何人かと共有していて、僕の手書きの字が下手すぎて読めない(上の写真を見ればわかりますね)、いう問題も発生して、最近またデジタル化の動きがあります。

でも、こちらの自宅での体幹トレーニングの日記は、他の人が読むわけでもなく、トレーニングの終わった後で、ちょっとまったりしながら書く、という感じなので、手書きがしっくりきます。あと、専門用語が多いので音声入力だとちょっと違った感じで変換されることがまだ多い、というのもありますね。

これを外へ持ち出すのは撮影の当日やその前後だけです。もともと職場にロルバーンフレキシブルを置きっぱなしにしていて、そこには撮影後の気づいたことを書くんですが、Mサイズの日記のほうは、撮影前に自分の自宅でのトレーニングで気づいたことを振り返るために、読み直すのに持っていきます。持っていったわりにはあまり開かないことも多かったりしますが、けっこうリハや撮影の前は緊張感もあるので、お守りがわりになっているみたいなところもあります。

ロルバーンのMサイズを体幹トレ日記にしたのは、今回で4冊目です。この4冊目では日記だけでなく、体幹トレ専用のスケジュール管理帳としても使ってきたので、これまでで一番「手帳」らしい使い方をしていたと思います。

Googleカレンダーでも日程の管理はしているんですが、ロルバーンMでは撮影のリハーサル日と本番の撮影日を記録して、それにあわせて1週間前ぐらいから体調やトレーニングメニューを調整していくためのツールとして使っています。日程の変更などがけっこうあるので、付箋に書いてすぐ移動できるようにしています。

ロルバーンダイアリーは一番前のほうに、年間スケジュール用のカレンダーページがあって、これまでまったく使いこなせてませんでしたが、今回はリハーサル日と撮影日を3mmマステを使って表示する、という使い方でけっこう便利に使えました。

このロルバーンダイアリーは今年の3月始まりのもので、来年の4月までスケジュールが使えるはずなんですが、実は後ろのフリーページは日記をすべて書き終わってしまいました(正確には4ページだけ残っています)。

サッカー日記のほうは1年ちょうどで書き終わる感じなんですが、体幹トレーニングは半年から8か月ぐらいで書き終わってしまうので、ダイアリーを使っているとカレンダーが未使用の月がどうしてもでてしまいます。それでも、付箋やマステを使っていれば、次のダイアリーへの移行は簡単なので、そんなに気にはならないです。

ただ,ここ2年以上ずっとロルバーンMを体幹トレ日記用に使ってきたので、ちょっと他のノートというか手帳も試したいな、と思っています。ということで、たぶん明日ぐらいに僕の新しいYouTube動画をアップする予定ですが、次の体幹トレ日記は、ロルバーンMではないもの、を使う予定です。たぶん、僕のこれまでの動画を見ていただいた方だと、かなり意外なツールが登場することになると思います。(ちなみにiPadとかではありません。)

mtの3mm極細マステが超便利だった!3つの使い方をご紹介します

僕がここ5年で使って良かった文房具のランキングの説明がまだ途中でしたね。5位にはmtの6mm幅と3mm幅のマスキングテープがランクインして、6mm幅については少し前の記事で説明しました。

ということで,今回は3mmマステのほうです。これについては僕のYouTube動画で使い始めた経緯をご紹介しています。

平均的な15mmマステに比べると5分の1の細さというメリットを活かした、僕なりの使い方は大きく分けて3つあると思います。

  1. 貼ってはがせるマステのメリットを活かしたスケジュール管理のサポート

ロルバーンダイアリーMサイズの前のほうにあるカレンダーページでは、体幹トレーニングの撮影スケジュールを確認するために使っています。上の写真の左側がロルバーンミニで、こちらにはMサイズでは使わない年間カレンダーのページを切り取って貼って使っています。Googleカレンダーには入力しづらいおおまかな予定は、まずここに書くことが多いです。

そのうち体幹トレーニングの撮影に関する予定日だけを右側のMサイズのカレンダーに転記しています。といっても日程がよく変わるので,直接書かずに3mmマステを貼ってそこにペンで書いています。予定が変わったらマステをはがして貼り直せばいい、というわけですね。

同じロルバーンカレンダーMサイズの月間カレンダーのページには、デルフォニックスから出ているMサイズ専用の付箋に、もう少し詳しい撮影予定を記入して貼ります。カメラリハーサルや撮影1週間前になると、自宅でもそれに合わせたトレーニングメニューをやる必要があるので、その1週間の期間に3mmマステを貼っています。

細くて半透明なのでメモを邪魔することもない。あと、付箋もそうですが予定が変われば貼り替えればいい。適度にカラフルなので、リハ前なのか最終的な撮影前の期間なのかが視覚的にとらえやすいというメリットもあります。

2. メモの内容をテーマ別に分類する

僕のロルバーンミニの使い方は、テーマに分けずに思いついた順に書いているので、検索性がいまいちだということは前にも何度か説明しました。それを補うのが、以前だと6mm付箋であったり、フリクションライトだったりしたんですが、最近は3mmマステが細くて目立ちすぎないのでいいかな、と思っています。

3mmマステの色はいまのところ、そんなにたくさん持っていないので、テーマで色分けというよりは,メモのうち特に今大切だと思うメモや繰り返し振り返るメモの左横に貼って、メモを目立たせる、という使い方が多いです。

4. 手帳の弱くなった部分を補強する

ロルバーンミニの前のページでは付箋やマステを貼ったり剥がしたりすることが多くて、長く使っていると、その時の負荷が原因なのか、リング近くのミシン目の部分が切れてしまうことがあります。こうなると、はがすたびに負担がかかってページ自体が取れてしまうことになってしいます。

そこでミシン目の部分がとれてきたら、3mmマスキングテープをミシン目をかぶせるように貼って補強します。マステは粘着力が強くて強度もあるので、これはかなり効果があります。最近は、弱くなる前に予防的にあらかじめ貼っておく、ということもやっています。

いざという時ははがせて、それにもかからわず粘着力が強い。しかも雰囲気がおしゃれになる。しばらくマスキングテープを使わない時期がありましたが、最近はその良さを改めて感じています。